展示
展示
さぽてん!「100年の時を越えて 金子みすゞの詩」
2023年、金子みすゞは生誕120年を迎え、またはじめて投稿した作品が雑誌に掲載されてから100年にあたります。 令和6年11月29日(金)から12月22日(日)まで、文化フォーラム春日井1階ギャラリーにおいて展覧会「金子みすゞの詩」が開催されます。 くわしくはこちら(かすがい市民文化財団HPへ) 図書館では遺稿手帳や絵本原画などが展示される展覧会の開催に合わせて、金子みすゞさんの本を集めて紹介します。 場所:春日井市図書館3階 期間:令和6年12月22日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「いつまでも自分らしく暮らすために」
「いつでも自分らしく生きたい!」「自分の最期は自分で決めたい!」そう考えながらも不安を感じることはありませんか。 障害があったり認知症になったりしても大丈夫?頼れる親族がいない人はどうしたらいい?遺言や相続の準備は何をすべき?総合福祉センターでは、そんな疑問に答えるイベントが開催されています。 くわしくは社会福祉協議会のホームページへ(リンク) 図書館では、権利擁護セミナーや公開講座の案内とともに、成年後見制度や終活に関する本を展示します。 場所:春日井市図書館4階 期間:令和6年12月13日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「女性に対する暴力をなくす運動」(終了)
11月12日から11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。 女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するもので、許されることではありません。悩んだときは、ひとりで抱えこまず、相談してください。 こちら(内閣府男女共同参画局ホームページ)に相談窓口が紹介されています。 図書館では、相談窓口を紹介するチラシなどと一緒に、女性への暴力や女性の人権に関する本を展示します。 場所:春日井市図書館3階 期間:令和6年11月25日(月)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「かすがい環境フェス&自然にやさしい合併処理浄化槽」
12月7日(土)に文化フォーラム春日井で「かすがい環境フェス」が開かれます。環境について考えるきっかけづくりとして、展示やワークショップが予定されています。 図書館では環境問題に関するさまざまな本を展示します。 生活排水を処理する合併処理浄化槽の設置は、水質汚染対策となります。設置の補助金交付制度について知ることのできるチラシも一緒に設置します。 場所:春日井市図書館4階 期間:令和6年12月7日(木)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」
11月は秋のこどもまんなか月間、オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン期間です。オレンジリボン運動は、こどもの虐待の問題に関心をもってもらい、虐待のない社会を目指す運動です。 図書館では、相談窓口を紹介するチラシなどと一緒に、児童虐待やヤングケアラーに関する本を展示します。 場所:春日井市図書館3階 期間:令和6年11月30日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「世界糖尿病デー」(終了)
11月14日は、インスリンの発見者フレデリック・バンティングの誕生日にちなみ定められた、世界糖尿病デーです。 糖尿病は、インスリンが十分に働かないために、血液中を流れるブドウ糖という糖(血糖)が増えてしまう病気です。初期は自覚症状がほとんどないため、早期に発見・予防するためにも、健康診断を受けることが大切です。 図書館では、糖尿病に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和6年11月14日(木)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「ピンクリボン運動~乳がん検診を受けましょう~」(終了)
春日井市では、10月の「乳がん月間」に合わせ、乳がん検診の重要性、早期発見、治療を推進するためピンクリボン運動を実施しています。 乳がんは日本人女性の9人に1人が罹患するとても身近ながんですが、早期発見し適切に治療すれば治りやすいがんであると言われています。 正しい知識を身につけ、乳がん検診を受けましょう。 図書館では、乳がんやがん予防に関する本を展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年10月17日(木)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「健康増進普及月間」(終了)
毎年9月1日から30日までの1か月間は「健康増進普及月間」と定められています。 生活習慣病や運動・食事・禁煙などの生活習慣の改善の重要性について知り、健康づくりを実践しませんか。 図書館では、食生活や運動など、健康づくりに関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年9月29日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「認知症月間」(終了)
9月21日は「認知症の日」、9月は「認知症月間」です。 認知症は誰もがなりえる病気です。春日井市は、認知症の人やその家族が安心して暮らせるまちづくりを目指しています。この機会に認知症についての理解を深めませんか。 図書館では、認知症に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和6年9月29日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「図書館司書くん」(終了)
東部市民センターでファミリー向けパフォーマンス「図書館司書くん」が上演されます。 公演についてくわしくはかすがい市民文化財団のホームページへ(リンク) まじめな司書くんは、本に夢中になったとたん登場人物になりきって、アクロバットやジャグリング、ブレイクダンスからビートボックスまで、ゆかいなパフォーマンスを繰り広げます! 図書館では、公演チラシと一緒に図書館や本をテーマにした物語などを展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年8月12日(月)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「春日井安全アカデミー・子ども安全アカデミー」(終了)
防犯・防災について学ぶ市民大学「春日井安全アカデミー」、夏休みに親子で防犯について学ぶ「子ども安全アカデミー」が開講されます。 自分のまち、そして自分と家族の身の守り方を楽しく学んでみませんか。 「春日井安全アカデミー」(リンク) 「子ども安全アカデミー」(リンク) 図書館では、身近な犯罪や災害について学べる本を展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年7月26日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「毎年6月23日~29日は男女共同参画週間です!!」(終了)
すべての人が、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性にかかわりなく個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するには、一人ひとりの取組みが必要です。 毎年6月23日~29日の一週間は「男女共同参画週間」です。男女のパートナーシップ、ワークライフバランスなどについて考えてみませんか。 図書館では、男女共同参画に関する本を展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年6月29日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「特定健診を受けましょう!」(終了)
春日井市では、40歳から74歳までの市の国民健康保険の被保険者に、「特定健診」を実施しています。 特定健診では、生活習慣病の予防のために、メタボリックシンドロームに着目した健診を行います。年に一度、特定健診を受け、生活習慣を見直しましょう。 図書館では、生活習慣病や健診に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和6年6月30日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「かすがい禁煙キャンペーン2024」(終了)
受動喫煙の危険性やニコチンの依存性など、たばこの煙が健康に与える影響が大きな問題となっています。 毎年、5月31日の「世界禁煙デー」から6月6日までの1週間は「禁煙週間」です。この機会にあなたも禁煙に取り組んでみませんか。 図書館では、たばこや禁煙、依存症に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和6年6月16日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「映画『ディア・ファミリー』6月14日公開」(終了)
春日井の企業、㈱東海メディカルプロダクツの実話をモデルにした映画『ディア・ファミリー』が公開されます。 心臓に疾患を抱えた娘に人工心臓を作るため立ち上がる父を、大泉洋さんが演じます。春日井市を中心に愛知県内でも撮影が行われたそうです。 図書館では、原作ノンフィクション『アトムの心臓』の清武英利さんの著書などを展示します。『アトムの心臓』は貸出中ですが予約ができます。ぜひご利用ください。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年6月25日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「あなたはひとりじゃない~孤独・孤立対策強化月間~」(終了)
5月は孤独・孤立対策の強化月間です。 ひとりぼっちだと感じる孤独、人とのつながりが少ない孤立。こうした感情や状態は、あらゆるライフステージで誰にでも起こり得ます。孤独・孤立に至っても、支援を求める声を上げやすい・声を受け止める・声をかけやすい社会にしていきたいですね。 図書館では、孤独・孤立問題や社会とのつながりをテーマにした本などを展示します。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和6年5月31日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「民生委員・児童委員の日」(終了)
5月12日は民生委員・児童委員の日です。 民生委員や児童委員と呼ばれる方々は、地域住民の見守り役や身近な相談相手となって、支援を必要とする方と行政や専門機関をつなぐ役割を担っています。困りごとがあるとき、地域の民生委員に相談してみませんか。 図書館では、民生委員・児童委員の活動や地域福祉に関する本を展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年5月19日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「もしもに備える 住まいの災害対策」(終了)
大きな地震が起こったとき、大切な命や財産の被害を減らすには、建物を耐震化し、倒壊の被害を防止することが重要です。 春日井市には、住宅の耐震診断や耐震改修の補助制度があります。くわしくは春日井市ホームページへ 図書館では、補助制度を案内するチラシと一緒に、住まいの耐震化や防災について知ることのできる本を展示します。災害が起きる前にできることを考えてみませんか。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年4月29日(月)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「若年層の性暴力被害予防月間」(終了)
4月は若年層の性暴力被害予防月間です。 同意していない性的な行為は、すべて性暴力です。 入学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わるこの季節は、性犯罪・性暴力の被害に遭うリスクが高まる時期です。ひとりで抱え込まず相談してください。 相談窓口はこちら(内閣府男女共同参画局ホームページ) 図書館では、性暴力の被害と予防について知ることのできる本を展示します。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和6年4月29日(月)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「セッション“モヤモヤとモヤモヤのあいだ”」(終了)
知らない誰かとお互いの抱える「モヤモヤ」についてトークしませんか。モヤモヤを話したり聞いたりすることで、それを解きほぐす手がかりや自分のコミュニケーションが見えてくるかもしれません。3月21日、3月29日に文化フォーラム春日井で開催される「セッション‟モヤモヤとモヤモヤのあいだ“」は、そんなイベントです。 くわしくはかすがい市民文化財団ホームページへ 図書館では同じテーマのイベント第一弾で講師をつとめた尹雄大(ユン・ウンデ)さんが選んだ本などを展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年3月31日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「本でこころのセルフケア」(終了)
様々な困難に直面した場合に、心理的に追い込まれてしまうことは誰にでも起こる可能性があります。そんなときは一人で悩まず、誰かに相談してください。3月は自殺対策強化月間です。春日井市のホームページではさまざまな悩みごとに関する相談窓口を案内しています。 詳しくはこちら(市HPへ) 図書館では、こころの健康に関する本や悩んだときに読みたい本などを展示します。問題解決やセルフケアの道具のひとつとして図書館を利用してください。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年3月31日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「あの頃の、ビッグバンドとブギウギと」(終了)
令和6年5月18日(土)に春日井市民会館でコンサート「Gentle Forest Jazz Band with 神野美伽 あの頃の、ビッグバンドとブギウギと」が開催されます。 朝ドラ「ブギウギ」で歌唱・演奏される名曲をはじめ、古き良きスタンダードナンバーを、令和の春日井で楽しみましょう! 図書館では、歌手・笠置シヅ子に関連する本のほか、ブルースやジャズ、ビッグバンドに関する本・CDを展示します。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和6年3月17日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「みんなで考えよう!我が家の終活について」(終了)
あなたが亡くなった後、住まいが空き家になる可能性はありませんか。住まいが空き家になると、維持管理にお金がかかったり、放置することで近隣の迷惑になったりすることがあります。 図書館では、住宅や終活に関する本を展示します。 元気なうちから、住まいの将来について考え、親族などの関係者で話し合ってみませんか。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年2月29日(木)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「朗読でなぞるShinzi Katoh 宮沢賢治 幻燈館」(終了)
2月25日(日)に東部市民センターホールで、宮沢賢治作品の朗読コンサート「朗読でなぞるShinzi Katoh 宮沢賢治 幻燈館」が開催されます。 声優桑島法子の朗読と春日井ゆかりの音楽家たちの演奏で、春日井市のデザイナーShinzi Katohの描く宮沢賢治の世界を彩ります。 図書館では、宮沢賢治の本やShinziKatohの絵本を展示します。ステージと合わせて楽しんでください。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和6年2月25日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「全国学校給食週間」(終了)
学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市の小学校で、昼食を持ってくることができない子どもたちのために「おにぎり・塩ざけ・つけもの」を出したことが始まりです。 現在は栄養バランスが考えられたおいしい給食が毎日食べられるようになりました。 図書館では、1月24日から30日の「全国学校給食週間」に合わせ、給食や食育に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年1月30日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
企画展示「紫式部と平安文化」(終了)
2024年NHK大河ドラマの主人公・紫式部は、平安時代の人物で、『源氏物語』の著者として知られています。 今回は、当館で所蔵している源氏物語絵巻の折本をはじめ、紫式部と彼女が生きた時代をテーマに本を展示します。 平安時代の雅な世界をお楽しみください。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和6年1月21日(日)まで |
さぽてん!「人権週間」(終了)
1948年、国連総会で「世界人権宣言」が採択されました。この日にちなんで、12月10日は「人権デー」、12月4日から12月10日までの1週間は「人権週間」と定められています。 図書館では、人権への理解を深めるきっかけやヒントとなる本を集めて展示しています。すべての人の人権が尊重される社会を実現するために、この機会に人権について考えてみませんか。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年12月17日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「女性に対する暴力をなくす運動」(終了)
11月12日から11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。 配偶者等からの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメント等女性に対する暴力は、重大な人権侵害です。 こちら(内閣府男女共同参画局ホームページ)に相談窓口が紹介されています。悩んだときは相談してください。 図書館では、相談窓口を紹介するチラシなどと一緒に、女性への暴力や女性の人権に関する本を展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年11月25日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「世界糖尿病デー」(終了)
11月14日は、国連で定められた世界糖尿病デーです。 糖尿病は、血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)が多くなりすぎる病気です。進行すると動脈硬化が進み、脳卒中や虚血性心疾患になりやすくなったり、合併症によって失明や透析につながったりすることがあります。 自分と大切な人の健康のために、糖尿病の予防や治療に取り組みましょう。 図書館では、糖尿病に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和5年11月14日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「いのちをささえる水」(終了)
私たちの生活や、生き物のいのちをささえている水は、どこから来てどこに行くのでしょうか。 きれいな水を将来に渡って守るために、水について考えてみませんか。 生活排水を処理する合併処理浄化槽の設置をするとき、補助金の交付を受けられる場合があります。補助制度について知ることのできるチラシとともに、環境や水に関する本などを展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年11月30日(木)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「ピンクリボン運動~乳がん検診を受けましょう~」(終了)
10月は「乳がん月間」です。 春日井市では、乳がんの早期発見や検診の重要性を訴え、早期の診断や治療を推進するための啓発活動ピンクリボン運動を実施します。 図書館では、乳がんやがん予防についての本を展示しています。 乳がんの罹患者数や死亡者数は、年々増加しています。 自分自身と大切な人のために、乳がんについて知り、乳がん検診を受けましょう。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年10月31日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「世界アルツハイマー月間」(終了)
毎年9月は「世界アルツハイマー月間」、9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。この日を中心に認知症への理解を呼びかけるさまざまな活動が行われます。 図書館では、認知症に関する本を展示しています。2025年には、高齢者の5人に1人が認知症になるといわれています。認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族が安心して暮らせるまちをつくっていきましょう。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年9月30日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「健康増進普及月間」(終了)
9月は「健康増進普及月間」です。 運動・食事・禁煙などの生活習慣を改善することは、生活習慣病を予防し、「健康寿命」を延ばすことにつながります。生活の中で楽しくできることから、健康づくりを実践しませんか。 図書館では、食生活や運動など、健康づくりに関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和5年9月30日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「ミュージカル『カラフル』」(終了)
令和5年8月26日(土)・27日(日)に春日井市民会館で ミュージカル「カラフル」が上演されます。 上演について、くわしくはかすがい市民文化財団ホームページへ 鈴木福演じる「ぼく」は、川平慈英演じる天使の「プラプラ」に導かれ、人生の再挑戦をすることに…。直木賞作家・森絵都の同名小説を原作にしたミュージカルです。 図書館では原作小説のほか、森絵都著の本を集めて展示します。ミュージカルとあわせて楽しんでください。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年8月27日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「第43回 春日井市短詩型文学祭」(終了)
短歌・俳句・川柳・狂俳・詩の各部門で作品を募集する「春日井市短詩型文学祭」。 今年も9月3日(日)まで、市民の皆さんからの作品の応募を受付中です。 短詩型文学祭について、くわしくはかすがい市民文化財団HPへ 図書館では短歌や俳句、詩などの本を展示します。あなたも短詩型文学で自分の思いを表現しませんか。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年7月30日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「毎年6月23日~29日は男女共同参画週間です!!」(終了)
毎年6月23日~29日の一週間は「男女共同参画週間」です。 女性、男性のどちらであっても性別にかかわらず能力を活かし、一人の人間としてお互いに支え合い、尊重しあって生きていける「男女共同参画社会」を実現するために、男女共同参画について考えてみませんか。 図書館では、男女共同参画や男女のパートナーシップ、ワークライフバランスに関する本などを展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年6月29日(木)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「特定健診を受けましょう!」(終了)
春日井市では、40歳から74歳までの市の国民健康保険に加入中の人を対象に、「特定健診」を実施しています。 受診券の届いた受診対象者の方は、特定健診や特定保健指導を受け、生活習慣病を予防しましょう。 図書館では、生活習慣病や健診に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和5年6月30日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「かすがい禁煙キャンペーン2023」(終了)
5月31日は「世界禁煙デー」、5月31日から6月6日までは禁煙週間です。喫煙は、さまざまな生活習慣病や肺がんなど、深刻な健康被害の原因となります。また、タバコを吸わない人までタバコの害を受ける受動喫煙も問題となっています。 あなたも自分と周りの人のために、禁煙に取り組んでみませんか? 図書館では、たばこや禁煙、依存症に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年6月11日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「市民後見人候補者育成研修」(終了)
「市民後見人」を知っていますか。判断能力が不十分な方の権利や財産を守る成年後見人等として必要な知識を身につけ、家庭裁判所の選任を受けた方をいいます。 社会貢献として成年後見活動を行う市民後見人の養成研修が開催されます。市民後見人候補者育成研修について、詳しくはこちら(春日井市社会福祉協議会ホームページ)をご覧ください。 図書館では、成年後見制度についてわかる本や、高齢者や障がい者の権利に関する本を展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年6月16日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「文化振興プラン、生涯学習推進計画を改定しました」(終了)
春日井市では、平成30年に「第2次かすがい市民文化振興プラン」「第2次春日井市生涯学習推進計画」を策定しました。今回、計画の中間年を迎えたことから、これまでの計画を見直し、2つの計画を改定しました。 計画の目的や内容は市のホームページからご覧いただけます。 第2次かすがい市民文化振興プラン改訂版(市HPへ) 第2次春日井市生涯学習推進計画改訂版(市HPへ) 図書館では、改定版の冊子とともに、ライフステージごとの学習や春日井の文化に関する本を展示します。 誰もが生涯にわたり学ぶことができ、いきいきと活躍できるように、図書館でも引き続き資料やサービスの充実を図っていきます。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和5年5月21日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「本でこころのセルフケア」(終了)
3月は自殺対策強化月間です。もし、あなたが悩みを抱えていたら、もし、あなたの周りに悩みのある人がいたら、相談してみませんか。 春日井市のホームページではさまざまな悩みごとに関する相談窓口を案内しています。詳しくは こちら(市HPへ) 図書館では、こころの健康に関する本や悩んだときに読みたい本、こころの癒し・励ましになる本などを展示します。セルフケアの道具のひとつとして、本をどうぞ。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和5年3月31日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「知ってください『ヤングケアラー』」(終了)
「ヤングケアラー」とは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことです。責任や負担の重さにより、学業や友人関係などに影響が出てしまうことがあります。 自分は、あの子は、ヤングケアラーかもしれない…そう感じたことはありませんか。まずはヤングケアラーについて知り、誰かに相談してみましょう。 こちら(厚生労働省HPへ)に相談窓口が紹介されています。 図書館では、ヤングケアラーについて知ることのできる本や子どもの福祉に関する本を紹介します。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和5年3月15日(水)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「『ねずみくんのチョッキ展』が開催されます」(終了)
令和5年2月17日(金)から3月19日(日)まで、文化フォーラム春日井1階ギャラリーにおいて「ねずみくんのチョッキ展」が開催されます。 くわしくはこちら(かすがい市民文化財団HPへ) 『ねずみくんのチョッキ』は、一作目の出版から45年以上読み継がれてきた人気絵本シリーズです。原画やスケッチが展示される展覧会の開催に合わせて、図書館では『ねずみくんのチョッキ』シリーズの絵本や、なかえよしをさん・上野紀子さんの絵本を集めて紹介します。 ねずみくんと仲間たちがつくりだす温かい世界をお楽しみください! 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年3月19日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「自転車に乗るときは、いつも一緒!ヘルメット」(終了)
道路交通法の改正によって、2023年4月1日から、年齢を問わず自転車に乗るすべての人はヘルメットを着用することが努力義務となります。 万が一の事故のとき、致命的なケガから頭部を守ってくれるヘルメット。自転車に乗るときはいつも一緒が安心・安全ですね。 図書館では、ヘルメットの実物とともに、自転車や交通安全に関する本を展示しています。楽しい自転車ライフの参考にしてください。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年2月28日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
テーマ展示「@ライブラリー 徳川家康」(終了)
愛知県内のさまざまな図書館が、 ひとつのテーマで展示やイベントを行う企画「@ライブラリー」。愛知県は多くの戦国武将の出身地です。大河ドラマ「どうする家康」の放送を記念して、徳川家康をテーマに各図書館で取組を実施します。 県内図書館のイベント一覧は こちら(愛知県図書館ホームページ)。 春日井市図書館では、徳川家康や、同時代に活躍した武将に関する本を展示します。ぜひドラマと一緒に楽しんでください。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年2月19日(日)まで |
テーマ展示「365 あたらしい365日のはじまりです」(終了)
あけましておめでとうございます。 新たな1年のはじまりを迎えたことにちなんで、日めくり感覚で楽しめる、365個の項目を取り上げた本を展示します。歴史、ファッション、料理にレゴブロックまで、色々な「365」を楽しんでください。 皆さんの2023年が素敵な365日になりますように! 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和5年1月29日(日)まで |
企画展示「鉄道開業150周年」(終了)
日本初の鉄道が開業し、今年で150周年を迎えました。図書館では鉄道に関する本を集めて展示しています。 鉄道の本といってもジャンルはさまざま。鉄道の歴史や車両を解説した本、鉄道が登場する小説や児童書など、たくさんの資料を集めました。 あなたの夢や行きたい場所を書いて改札ボックスに投入できる参加型コーナー「夢きっぷ」も展示中!ぜひご参加ください。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和5年1月22日(日)まで |
さぽてん!「障がい者週間」(終了)
12月3日から9日は「障がい者週間」です。障がいについての関心と理解を深めるとともに、障がいのある人の社会参加を促進することを目的としており、全国で様々な取り組みや啓発イベントが開催されます。 誰もがお互いを尊重し支え合う「共生社会」の実現を目指して、障がいについての理解を深めましょう。 図書館では、様々な障がいについて知ることのできる本や、障がいのある人もやさしく読める「LLブック」を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和4年12月14日(水)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「かすがい人形劇フェスティバル2022」が開催されます(終了)
令和4年12月11日(日)に、文化フォーラム春日井視聴覚ホールで「かすがい人形劇フェスティバル」が開催されます。 くわしくはこちら(かすがい市民文化財団HPへ) アマチュアとプロの人形劇団が一堂に会し、個性豊かな人形劇を披露する、毎年恒例のイベントです。折り紙の体験ができる「作って遊ぼうコーナー」もあります。 図書館では上演される物語の原作絵本や、折り紙の本などを展示します。人形劇とあわせて楽しんでください。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和4年12月11日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「11月30日は人生会議の日」(終了)
「人生会議」または「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」という言葉を聞いたことがありますか?もしものときのために、自分が望む医療やケアについて前もって考え、家族や医療・ケアチームと話し合う取組のことです。 11月30日は、「いい看取り・看取られ」にちなんで、人生会議の日と定められています。この機会に、あなたも人生の最終段階での医療の選択や在宅ケアについて考えてみませんか。 図書館では、ACPに関する本や、自分らしい生き方について考えるための本を展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和4年12月10日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「女性に対する暴力をなくす運動」(終了)
11月12日から11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、期間中はレディヤンかすがいにおいてパープルライトアップが実施されます。 暴力はすべての人に対して決して許されるものではありません。悩んだときは、まずは相談してください。 こちら(内閣府男女共同参画局ホームページ)に相談窓口が紹介されています。 図書館でも関連する本を展示するとともに、相談窓口を紹介するチラシなどを設置します。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和4年11月25日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「性の多様性について考えてみよう」(終了)
11月20日(日)に、「多様な性、多様な家族、多様な生き方」をテーマに、かすがい男女共同参画市民フォーラムが開催されます。くわしくはこちら(市HP) あなたも「多様な性」の構成員の一人です。性自認・性的指向にかかわらず、誰もが自分らしく生きることができる社会の実現を目指すことは、すべての人にとって意義のあることです。 図書館では性の多様性について知ることのできる本を展示します。 多様な性を認め合う社会を実現するにはどうすればいいのか、一緒に考えましょう。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和4年11月30日(水)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「世界糖尿病デー」(終了)
11月14日は、インスリンを発見したカナダのバンティング博士の誕生日にちなんで、世界糖尿病デーと定められています。 糖尿病の重症化予防のためには早期発見・早期治療が重要ですが、痛みなどの自覚症状が少ないことから、疑いがありながらそのまま治療を受けないケースも多くあるそうです。 自分や家族、大切な人と一緒に、糖尿病について考え、予防や治療の一歩を踏み出しませんか。 図書館では、糖尿病に関する本などを展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和4年11月10日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「ピンクリボン運動」(終了)
ピンクリボン運動を知っていますか?乳がんの早期発見や検診の重要性を訴え、早期の診断や治療を推進するための世界規模の啓発活動です。 春日井市では10月の乳がん月間に合わせ、ピンクリボン運動を実施しています。 乳がんは、日本人女性の9人に1人が罹患する病気です。 乳がんについて知り、セルフチェックを心がけ、乳がん検診を受けましょう。 図書館では、乳がんやがん予防についての本を展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和4年10月30日(日)まで(10月11日(火)~10月19日(水)は蔵書点検のため休館します。) ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「世界アルツハイマー月間」(終了)
「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、1994年に世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。 また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みを行っています。 春日井市でも、「認知症サポーター」や「みまもりあいステッカー」の実施など、さまざまな取り組みを行っています。 図書館では、認知症に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和4年9月30日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「第42回 春日井市短詩型文学祭」(終了)
「春日井市短詩型文学祭」は、春日井市に在住・在勤・在学している方、または春日井市内のグループに所属し、活動している方なら、どなたでも応募できます。今年も令和4年9月4日(日)まで、短歌・俳句・川柳・狂俳・詩の作品を募集しています。 短詩型文学祭について、くわしくはこちら(かすがい市民文化財団HPへ) 図書館では短歌や俳句、詩などの本を展示します。 あなたも自分の言葉を作品にしてみませんか。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和4年7月31日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「今日から始めるロコモ予防」(終了)
「ロコモ」とは、「ロコモティブシンドローム」の略で、加齢とともに筋肉や骨などの運動器に障がいが起こることにより、「立つ」「歩く」といった機能が低下して介護が必要になるリスクの高い状態になることをいいます。 味美ふれあいセンターでは、簡単な筋トレなどを通じて、楽しく無理なく全身を動かし、健康寿命を延ばすことを目的とした講座「今日から始めるロコモ予防」が開催されます。ぜひご参加ください。 講座について、詳細や申し込みはこちら(春日井市HPへ) 図書館ではロコモに関する本や健康な体づくりに関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和4年7月20日(水)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「毎年6月23日~29日は『男女共同参画週間』です!!」(終了)
「男女共同参画」という言葉を聞いたことがありますか。 女性、男性のどちらであっても性別にかかわらず能力を活かし、一人の人間としてお互いに支え合い、尊重しあって生きていける社会を「男女共同参画社会」といいます。 毎年6月23日~29日は「男女共同参画週間」です。誰もが自分らしくのびのびと豊かに暮らすことのできる社会を実現するために、この機会に男女共同参画について考えてみませんか。 図書館では、男女のパートナーシップやワークライフバランスに関する本などを展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和4年6月29日(木)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「夏休み子ども将棋教室」(終了)
7月21日(木)・22日(金)に、味美ふれあいセンターで「夏休み子ども将棋教室」が開催されます。 同じ世代の子どもたちとの対局、講師との対局、詰め将棋の解説など、内容が盛りだくさんの講座です。この機会に、将棋を学んでみませんか? 夏休み子ども将棋教室について、くわしくはこちら(春日井市HPへ) 図書館では将棋や棋士に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和4年7月14日(木)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「特定健診を受けましょう!」(終了)
春日井市では、春日井市国民健康保険に加入している40歳から74歳までの人を対象に、「特定健診」を実施しています。 糖尿病や高血圧症をはじめとする、生活習慣病の兆候・リスクを早期に発見することを目的とした健診です。受診券の届いた受診対象者の方は、この機会に受診し、生活習慣病を予防しましょう。 図書館では、生活習慣病や健康に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和4年6月30日(木)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「かすがい禁煙キャンペーン2022」(終了)
春日井市では、世界保健機関(WHO)が定める「世界禁煙デー」(5月31日)及び厚生労働省が定める「禁煙週間」(5月31日~6月6日)にあわせて、かすがい禁煙キャンペーンを実施しています。 また、喫煙や受動喫煙による健康被害のないまちの実現に向けて、禁煙外来治療に要する費用の一部助成や、市内保育園・幼稚園児に向けた「ニコニコ防煙教室」の実施に取り組んでいます。 図書館では、喫煙、受動喫煙や禁煙に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和4年6月12日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「若年層の性暴力被害予防月間」(終了)
4月は若年層の性暴力被害予防月間です。 令和4年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられることにより、AV出演強要などの被害が深刻化することが心配されています。 同意のない性的行為の強要は、いかなる理由・関係性であってもすべて性暴力です。悩んだときは、まずは相談してください。 こちら(内閣府男女共同参画局ホームページ)に相談窓口が紹介されています。 図書館では、性暴力の被害と予防について知ることのできる本を展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和4年4月30日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「あなたのこころ元気ですか?」(終了)
3月は自殺対策強化月間です。様々な困難に直面した場合に、心理的に追い込まれてしまうことは誰にでも起こる可能性があります。 こころの不調や悩みを抱えて、ひとりで困っていませんか。また、大切な人の様子がいつもと違う…そんなことはありませんか。 図書館では、相談窓口などについて紹介するとともに、こころの健康に関する本や悩んだときに読みたい本を展示します。 春日井市のホームページでもさまざまな悩みごとに関する相談窓口を案内しています。詳しくはこちら(市HPへ) 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和4年3月31日(木)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「里親制度を知っていますか?」(終了)
里親制度は、さまざまな事情で家族と離れて暮らす子どもを、自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解を持って養育する制度です。さまざまな迎え入れ方があり、経済的な支援もあります。 里親制度を知り、自分にできることを考えてみませんか。 図書館では里親制度や子育てに関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和4年3月18日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「第41回 春日井市短詩型文学祭 作品集配布中!」(終了)
市民の皆さんから短歌・俳句・川柳・狂俳・詩の作品を募集する、「春日井市短詩型文学祭」。 今年度もたくさんの応募がありました。 短詩型文学祭の結果について、くわしくはこちら(市HPへ) 今回から作品集を無料配布します。市民の皆さんの力作を作品集で楽しんでください。 図書館では作品集とともに、短歌や俳句、詩の本などを展示します。 来年度はあなたも作品を応募してみませんか。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和4年3月4日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「そのイビキ、病気かも!?睡眠時無呼吸症候群」(終了)
1月22日(土)に味美ふれあいセンターで、医療講座「その『イビキ』、病気かも!?~医師に聞く、睡眠時無呼吸症候群の話~」が開催されます。 講座について詳しくはこちら(市HPへ) 睡眠時無呼吸症候群は、眠り始めると呼吸が止まってしまう病気です。睡眠が十分に取れず日中に眠気が出るだけでなく、高血圧や動脈硬化など、さまざまな生活習慣病の原因にもなります。 正しい知識と治療で、良質な睡眠を手に入れ、生活習慣病を予防しましょう。図書館では睡眠時無呼吸症候群に関連する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和3年1月22日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
企画展示「SDGsって何だろう?」(終了)
2021年の流行語大賞にもノミネートされた、持続可能な開発目標「SDGs」。2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す、国際目標です。 私たちの地球とひとりひとりの生活が続いていく「持続可能な世界」を実現するために、どんな課題があるのでしょうか。 SDGsのことがわかる本をたくさん集めました。目標達成のヒントを見つけてください。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和3年1月23日(日)まで |
さぽてん!「12月3日~9日は『障がい者週間』です」(終了)
「障がい者週間」は、障がいについての関心と理解を深めるとともに、障がいのある人の社会参加を促進することを目的として、障害者基本法によって定められているものです。 障がいの有無に関わらず、みんながお互いを尊重し合いながら共生する社会を目指して、障がいのある人にとって障壁となる設備や制度のバリアだけでなく、一人ひとりの心のバリアを取り除いていくことが求められています。 図書館では、様々な障がいについて知ることのできる本や、障がいのある人もやさしく読める「LLブック」を展示します。障がいについて正しい理解を深めましょう。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和3年12月15日(水)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「THIS IS YAMANAMI!―毎日をつくる、やまなみ工房の人々―」(終了)
11月27日から12月19日まで、文化フォーラム春日井 ギャラリーにて、滋賀県の障がい者福祉施設<やまなみ工房>を紹介する展覧会、「THIS IS YAMANAMI!―毎日をつくる、やまなみ工房の人々―」が開催されます。 イベントについてくわしくはこちらこちら(かすがい市民文化財団HPへ) 工房利用者の皆さんは、アーティストとしてユニークなアート作品を生み出し、世界中から注目を集めています。個性あふれる作品の数々を、ぜひご覧ください。 図書館では、展覧会に合わせて、アールブリュット(専門的な美術教育を受けていない人によって生み出されたアートのこと)に関連する本などを紹介します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和3年12月19日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「スカイサボテン」(終了)
11月28日(日)に、文化フォーラム春日井のスカイフォーラムで「スカイサボテン」が開催されます。 サボテンの展示や寄せ植え体験をとおして、サボテンに親しむ絶好の機会です。ぜひご参加ください。 イベントについての情報、寄せ植え体験申込みフォームはこちら(春日井市HPへ) 図書館では、サボテンや多肉植物に関する本、寄せ植えについての本などを展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和3年11月28日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「11月は春日井市男女共同参画推進月間です!」(終了)
11月は春日井市の「男女共同参画推進月間」です。 男女共同参画社会とは、女性も男性も、性別に関わりなく、家庭や地域、職場の中でともに参画し、いきいきと暮らすことができる社会です。一人ひとりが尊重しあい、個性と能力を発揮できるまちを目指し、市では男女共同参画を推進しています。 図書館では、男女共同参画やワークライフバランスに関する本、ジェンダーについて考えるための本などを展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和3年11月30日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「11月11日(いいひ、いいひ)は介護の日」(終了)
11月11日は「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」のキャッチフレーズにかけて、「介護の日」です。 高齢化が進み、介護が必要な方々は増加しています。介護サービスの利用者や家族、介護従事者だけでなく、地域社会のすべての人がそれぞれの立場から介護について考え、関わることが大切です。 図書館では介護に関する本を展示します。介護についての理解と認識を深めるためにお役立てください。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和3年11月30日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「ピンクリボン運動~乳がん検診を受けましょう~」(終了)
ピンクリボン運動を知っていますか?乳がんの早期発見や検診の重要性を訴え、早期の診断や治療を推進するための世界規模の啓発活動です。 春日井市では10月の「乳がん月間」に合わせ、ピンクリボン運動を実施しています。 乳がんは、日本人女性の9人に1人が罹患する病気です。 乳がんについて知り、セルフチェックを心がけ、乳がん検診を受けましょう。 図書館では、乳がんやがん予防についての本を展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和3年10月31日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「世界アルツハイマー月間」(終了)
9月は「世界アルツハイマー月間」でした。 認知症とともに生きる時代が来ています。 認知症を「予防する・治す」ことだけに注目せずに、適切な医療やケア、周囲の理解で「病気とうまくつきあう」ことも可能です。 認知症になっても、介護する側になっても、だれもが笑顔で過ごせる街にしましょう。 図書館では、認知症についての本などを展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和3年10月10日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「春日井ケローナ姉妹都市提携40周年記念絵画コンテスト」(終了)
春日井市とカナダ・ケローナ市は、令和3年2月5日に姉妹都市提携40周年を迎えました。 みなさんにケローナ市についてもっと知ってもらい、交流の輪を広げるために、 絵画コンテストを開催します。ぜひ応募してください! 絵画コンテストについてくわしくはこちら(春日井市HPへ) 図書館では、カナダに関連する本や絵画についての本などを展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和3年8月31日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「第41回 春日井市短詩型文学祭」(終了)
市民の皆さんから短歌・俳句・川柳・狂俳・詩の作品を募集する、 「春日井市短詩型文学祭」。 今年も令和3年9月5日(日)まで皆さんの力作をお待ちしています。 短詩型文学祭についてくわしくはこちら(かすがい市民文化財団HPへ) 限られた文字数の中で、あなたはどんな言葉で自分の思いを伝えますか? 図書館では若い世代の皆さんの応募を応援し、初心者向けやティーンズ世代向けに、短歌や俳句、詩の本などを展示します。今年の夏休みは短詩型文学に挑戦しませんか。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和3年8月20日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「特定健診を受けましょう!」(終了)
生活習慣病の予防または重症化予防のため、医療保険者が40代以上の被保険者に向けて実施している「特定健康診査」。 春日井市では、国民健康保険の被保険者に向けて実施しています。 今まで特定健康診査のことを知らなかった人は、ぜひこの機会に受診してください。 図書館では、生活習慣病や健康についての本などを展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和3年7月31日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「6月23日~29日は『男女共同参画週間』です!!」(終了)
毎年6月23日~29日は、国の「男女共同参画週間」です。 男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、みなさん一人ひとりの取組みが必要です。 私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか? 図書館では、女性の労働、ワークライフバランスに関する本などを展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和3年6月30日(水)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「『ギャラリーライブvol.3 柳下美恵のピアノdeシネマ』が開催されます」(終了)
令和3年3年7月17日(土)に、文化フォーラム春日井 ギャラリーにて「ギャラリーライブvol.3 柳下美恵のピアノdeシネマ」が開催されます。(※2021年1月30日から延期になった公演です。) くわしくはこちら(かすがい市民文化財団HPへ) 普段は美術作品の展示に使われている、文化フォーラム春日井のギャラリーで、一味違ったイベントを提案する「ギャラリーライブ」の第3弾。今回は、「三大喜劇王」のひとり、バスター・キートンの無声コメディ映画を上映するとともに、サイレント映画ピアニスト柳下美恵さんの即興演奏をお届けします。 図書館では、バスター・キートンの自伝や映画に関する本などを展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和3年7月17日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「本山ゆかり コインはふたつあるから鳴る」(終了)
4月23日から5月16日まで、文化フォーラム春日井 ギャラリーにて、春日井市出身・新進気鋭の若手美術作家 本山ゆかりさんの地元初個展「本山ゆかり コインはふたつあるから鳴る」が開催されます。 イベントについてくわしくはこちら(かすがい市民文化財団HPへ) 本山さんは既存の絵画制作方法から一歩離れ、ロープやアクリル板、布などを使ってさまざまな形態の作品を発表してきました。絵を描くという行為を深く探求し、絵画の枠組みを押し広げてきた、本山さんの試行/思考の積み重ねをぜひご覧ください。 図書館では、現代アートや絵画技法に関する本、本山氏が専攻した西洋絵画に関連する本などを展示しています。鑑賞と併せて楽しんでください。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和3年5月16日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「若年層の性犯罪被害予防月間」(終了)
4は「若年層の性犯罪被害予防月間」です。 10代、20代に対する性暴力の手口が巧妙になっています。 同意のない性的行為の強要は、いかなる理由・関係性であってもすべて性暴力です。 性暴力に関する情報をみんなで共有して、社会全体で性暴力をなくしていきましょう。 図書館では、性暴力に関する本や、SNSのトラブルに関する本などを展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和3年4月30日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「自殺対策強化月間」(終了)
3月は自殺対策強化月間です。 自殺対策基本法では、例年、月別自殺者数の最も多い3月を「自殺対策強化月間」と定め、地方公共団体、関係団体等とも連携して「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、相談事業及び啓発活動を実施しています。 この機会に、自分やまわりの人のこころの健康に目を向けてみませんか? 図書館では、自殺防止についての本などを展示しています。ぜひご覧ください。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和3年3月31日(水)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「朝宮公園陸上競技場の愛称を募集します!」(終了)
春日井市では、スポーツや健康づくりの機能を充実させ、朝宮公園の魅力をさらに高めるため、陸上競技場を始めとした施設の整備をすすめています。 令和3年7月のオープンを目指して整備している陸上競技場を多くの市民に知ってもらい、愛着や親しみを持って利用される施設となるよう愛称を募集中です! 愛称募集の詳しい情報はこちら(春日井市HPへ移動します) 図書館では、スポーツ関連本や、ネーミングに関する本を展示しています。 ぜひ借りてみてください。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和3年2月2日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「かすがい日曜シネマ『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』」(終了)
奇数月の日曜日に開催する、かすがい市民文化財団主催「かすがい日曜シネマ」では、毎回、文化芸術をテーマにしたおすすめ映画を上映しています。次回は令和3年1月31日(日)に、春日井市民会館にて、 「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」が上映されます。 くわしくはこちら(かすがい市民文化財団HPへ) 不朽の名作「若草物語」を原作にした2019年の映画です。 自分の幸せを探す4人の主人公たちの姿に、自分を重ねずにいられない瞬間が必ずあります。あなたの「本当の幸せ」はなんでしょうか?もう一度物語を読み直すあなたにも、はじめて読むあなたにも、きっとヒントがありますよ。 図書館では「若草物語」の本と関連図書を展示しています。本と映画で作品を二度楽しんでください。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和3年1月31日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
「読み継がれる絵本コーナー」がオープンしました!
おじいちゃん、おばあちゃんが知っているお話、 お父さん、お母さんがときめいた絵本、 今の子どもたちに人気の絵本 など、 ◆世代を超えて親しまれ、読み継がれてきた絵本 ◆これから読み継がれていってほしい絵本 を集めました。 ぜひ、家族でお気に入りの絵本を見つけてください。 【場所】春日井市図書館3階 児童コーナー |
企画展「宇宙を旅する」
2020年12月6日に小惑星探査機「はやぶさ2」のサンプルカプセルが地球へ帰還しました。この調査によって、惑星の起源や地球の生命誕生の秘密が解き明かされるかもしれません。宇宙には謎とロマンがいっぱいですね。 図書館では現在、宇宙をテーマにした本を展示しています。宇宙の謎に迫る本や宇宙技術に関連する本などをはじめ、天文学や星座についての本、SF小説などを集めました。 気軽に宇宙旅行に行けるようになるのは、まだ少し先のようです。読書を通じて想像の宇宙旅行を楽しんでください。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和3年1月24日(日)まで |
さぽてん!「『暮らしに役立つ金融経済講演会』が開催されます」(終了)
令和3年2月7日(日)に春日井市民会館にて、暮らしに役立つ金融経済講演会「家庭でできる金銭教育~オラの日米おもしろお金講座~」が開催されます。 講師は、山形弁を話すアメリカ人としてお馴染みのタレント、ダニエル・カールさんです。 図書館では、金銭教育に関する本や、経済や金融についての本を展示しています。ぜひ講座の予習として、お金について考える参考になさってください。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和2年12月24日(木)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「杉山新一原画展―懐かしき未来―が開催されます」(終了)
11月28日から12月20日まで、文化フォーラム春日井ギャラリーにて 「杉山新一原画展 ―懐かしき未来―」が開催されます。 「杉山新一原画展 ―懐かしき未来―」について詳しくはこちら (かすがい市民文化財団HPへ) 杉山新一さんは1970年代から画家として活動を始め、子ども向け学習雑誌や科学雑誌・図鑑、新聞等に、SFやオカルトものから、古代の恐竜や宇宙、戦艦・戦闘機、人物など、多岐にわたる作品を発表しました。特にメカニックを得意とし、宇宙船や近未来予想図などの絵を多く描いています。 図書館では、杉山さんが師事した小松崎茂に関連する本や、昭和レトロを感じる本を展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年12月20日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「いろいろな障がい、知っていますか?」(終了)
12月3日から9日までは「障がい者週間」です。 障がいは、先天的なものから病気やけがによるものまで様々であり、誰にとっても「ヒトゴト」ではありません。外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方もいます。障がいのある・なしに関わらず、みんながお互いを尊重し合える「共生社会」を実現するために、障がいについて知り、理解を深めましょう。 図書館では、様々な障がいについて知ることのできる本や、障がいがあって読むことが苦手な人もやさしく読める「LLブック」を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和2年11月29日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「11月11日(いいひ、いいひ)は介護の日」(終了)
「いいひ、いいひ」という語呂合わせにかけて、 毎年11月11日は「介護の日」と定められています。 「介護の日」は、介護についての理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及びその家族等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、介護に関する啓発を重点的に実施する日です。 図書館では、介護に関する本や、介護の仕事についての本を展示します。介護について考えるための手がかりにしてくださいね。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年11月29日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「11月は春日井市男女共同参画推進月間です!」(終了)
毎年11月は春日井市の「男女共同参画推進月間」です。 「男女共同参画社会」とは、女性も男性も、性別に関わりなく、家庭や地域、職場の中でともに参画し、いきいきと暮らすことができる社会です。一人ひとりが尊重しあい、誰もが自分らしく個性と能力を発揮するために、男女共同参画について考えてみませんか。 図書館では、男女共同参画に関する本や、自分らしい生き方を考えるための本を展示します。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和2年11月29日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「世界糖尿病デー in 春日井」(終了)
毎年11月14日は、WHOが定めた世界糖尿病デーです。 糖尿病は、合併症を引き起こす危険性がある病気ですが、日頃の食生活や生活習慣によって、糖尿病にかかるリスクを減らすことができます。 この機会に、糖尿病についてみんなで考えてみませんか? 図書館では、糖尿病予防や治療に関する本などを展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年11月15日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「ジェンダー川柳大募集!」(終了)
男女共同参画課では、「ジェンダー川柳」の作品を募集しています。 「性別にこだわる必要ないのに」「私だって○○に挑戦する」といった、固定的なイメージをなくすような考えを五・七・五の川柳にしてみませんか? ジェンダー川柳募集の詳しい情報はこちら(春日井市HPへ移動) 図書館では、川柳の作り方に関する本や、男女共同参画に関する本を展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年10月31日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「無料経営相談所『愛知県よろず支援拠点』春日井出張所」(終了)
中小企業者・個人事業主の皆様、お困りごとはありませんか? 国(経済産業省)が全国47都道府県に設置した、中小企業者(個人事業主含む)のための無料経営相談所 「よろず支援拠点」の春日井出張所が設置されました! 日頃の些細なお悩みごと、業種ごとの専門的な内容など、何度でも無料で相談できます。 「愛知県よろず支援拠点 春日井出張所」について、詳しくはこちら(春日井市HPへ移動) 図書館では、経営学や雇用に関する本など、会社の経営に役立つ本を展示しています。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和2年10月9日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「開始100年!令和2年国勢調査が行われます」(終了)
令和2年10月1日現在を基準にして、国勢調査が実施されます。 5年に1度の国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象として行われる、国の最も重要な統計調査です。 第1回の調査が行われた大正9年(1920年)から今年で100年目。 調査の結果は、生活環境の改善や防災計画などに活かされています。 調査の回答は、インターネットで回答するのが簡単で便利ですよ! 図書館では、国勢調査や国勢調査に関わる人物についての本、統計に関する本などを展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年9月30日(水)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「健康増進普及月間~健康って、最高!~」(終了)
9月1日から9月30日までの1か月間は、「健康増進普及月間」です。 毎日を楽しく生きるためには、健康であることが不可欠。 図書館では健康づくりの参考になる本を展示します。 日々の生活の中でできる健康づくりについて知り、実践しませんか? 春日井市では、期間中、スペシャルWebサイト「2020健康救急フェスティバル」を公開します! 健康や救急についてクイズや動画で楽しく学べます。こちらもぜひご参加ください。 Webサイト「2020健康救急フェスティバル」はこちら(リンク) 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和2年9月30日(水)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「古関裕而コンサート『わがまち春日井』関連企画“作曲家・古関裕而”」(終了)
令和2年8月22日(土)に、春日井市民会館で 古関裕而コンサート『わがまち春日井』 が開催されます。 NHK朝の連続ドラマ小説「エール」の主人公のモデルになった作曲家・古関裕而が残した作品は、生涯で5000曲にも及び、スポーツ・ラジオドラマ・歌謡曲・演劇・校歌・社歌等、多岐にわたります。今から40年前、春日井市の市制35周年を記念して作られた曲「わがまち春日井」もそのひとつです。 今回のコンサートでは、「わがまち春日井」をはじめ、選りすぐりの30曲をセントラル愛知交響楽団の演奏でお届けします。 詳しくはこちら(かすがい市民文化財団HPへ) 図書館では古関裕而に関する本やCDを展示します。ぜひ図書館の資料でも古関裕而の世界をお楽しみください。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和2年8月21日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「特定健診を受けましょう!」(終了)
生活習慣病は、バランスの取れた食生活、適度な運動習慣を身に付けることにより予防可能です。 春日井市では、40歳から74歳までの国民健康保険加入者を対象に、心臓病や脳卒中など深刻な生活習慣病の前ぶれである「メタボリックシンドローム」に着目した「特定健診」を実施しています。 特定健診や特定保健指導を受けることで生活習慣病を予防しましょう。 今回は生活習慣病予防や健診に関する本を展示します。ぜひ手に取ってみてください。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年8月30日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「6月23日~29日は男女共同参画週間です!」(終了)
男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、みなさん一人ひとりの取組が必要です。 毎年6月23日から29日までの1週間は 「男女共同参画週間」です。 様々な取組を通じ、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指しています。 図書館では男女共同参画や男女のパートナーシップに関する本を展示します。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年6月30日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「かすがい禁煙キャンペーン2020」(終了)
令和2年5月31日(日)は世界禁煙デー、令和2年5月31日(日)から令和2年6月6日(土)までは禁煙週間です。 望まない受動喫煙を防ぐため、令和2年4月1日から健康増進法の一部を改正する法律が全面施行されました。 喫煙による健康への影響について理解を深め、受動喫煙防止対策や禁煙外来治療費助成制度について知ってください。 図書館では、たばこや禁煙、依存症などについての本を展示します。 この機会にあなたも禁煙、いかがですか? 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年6月12日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「開始100年の国勢調査が行われます」(終了)
令和2年10月1日に国勢調査が実施されます。 国勢調査は、5年に1度、日本国内に住むすべての人と世帯を対象として行われる、国の最も重要な調査です。 第1回の調査が行われた大正9年(1920年)から今年で100年を迎えます。国勢調査の歴史や、過去の調査結果がどのように活用されるのかなど、この機会にぜひ知ってください。 国勢調査員も募集しています。 図書館では、国勢調査や国勢調査に関わる人物についての本、統計に関する本などを展示しています。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年5月24日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「自殺対策強化月間」(終了)
3月は自殺対策強化月間です。 自身のこころの不調や周囲の人のSOSに気づいたとき、私たちはどんな行動を取ればいいのでしょうか。 自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図る「ゲートキーパー」や、電話・SNS等で悩みを相談できる「相談窓口」などについて、ぜひこの機会に理解を深めてみてください。 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和2年3月31日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「江戸川乱歩の迷宮世界」(終了)
令和2年3月14日(土)に、春日井市民会館で 舞台「お勢、断行」が上演されます。 「お勢、断行」について詳しくはこちら (かすがい市民文化財団HPへ) 図書館では、 『お勢、断行』関連企画「江戸川乱歩の迷宮世界」 と題して、舞台の原案となった江戸川乱歩の作品や、江戸川乱歩について書かれた本を展示しています。 ぜひ読んでみてください! 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和2年3月13日(金)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「『石井正則~Sound of Story~』朗読作品を紹介します!」(終了)
令和2年2月16日(日)に、ホテルプラザ勝川で朗読コンサート「石井正則~Sound of Story~」が開催されます。世界や日本の傑作小説と歴史小説、ミステリーなどを音楽にのせて朗読します。 「石井正則~Sound of Story~」について詳しくはこちら(かすがい市民文化財団HPへ)。 図書館では、公演で朗読する作品と関連作品を展示しています。 公演前にも物語の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年2月15日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「『町内会』って知ってるかい?」(終了)
「自分たちのまちは自分たちの力で」の精神のもと、地域の防犯や交通安全の活動、ゴミステーションの管理等の環境整備、広報誌等の配付など、さまざまな役割を担う「町内会」。 図書館では、「町内会」の具体的な活動内容や歴史などに関連する、たくさんの本を展示しています。 この機会に理解を深めてみませんか? 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年2月16日(日)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「姉妹都市交流」(終了)
カナダのケローナ市は春日井市の姉妹都市です。カナダ西部に位置する自然豊かな美しい町で、温暖な気候のためリゾート地としても人気があります。 春日井市では、市民団体である春日井市姉妹都市市民の会と協力・連携をし、様々な姉妹都市交流活動を行っています。昨年も春日井まつりにケローナ青年大使をお迎えしました。 現在図書館ではケローナ市のあるカナダに関する本などを紹介しています。姉妹都市ケローナを身近に感じてください! 【場所】春日井市図書館4階 【期間】令和2年2月4日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
さぽてん!「江戸川乱歩の迷宮世界」(終了)
令和2年3月14日(土)に、春日井市民会館で 舞台「お勢、断行」が上演されます。 また、令和2年1月18(土)には、関連企画として 金城学院大学の小松史生子教授によるトークショーも開催! 「お勢、断行」とトークショーについて詳しくはこちら (かすがい市民文化財団HPへ) 図書館では、 『お勢、断行』関連企画「江戸川乱歩の迷宮世界」 と題して、舞台の原案となった江戸川乱歩の作品や、トークショーをされる小松史生子教授の著書を展示しています。 ぜひ読んでみてください! 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年1月18日(土)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |
企画展示「戦国時代」(終了)
歴史の中でも特に人気を誇る時代、「戦国」。 戦国時代に活躍した武将や当時の生活などを、関連する本たちとともに紹介しています。 図書館職員おススメの戦国武将や、さまざまな武将の軍旗なども展示中! 三英傑人気投票も行っていますので、ぜひ参加してください! 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和2年1月26日(日)まで |
さぽてん!「今から考える!自分らしい人生の生き方・終わり方」(終了)
令和2年1月18日(土)に東部市民センターで、在宅医療・介護市民講演会「人生の最終章 どう迎えたいですか~自分で決めたい自分のこと~」が開催されます。 これに関連して、図書館では在宅ケアや終末医療に関する本を展示しています。 医療と介護の両方が必要になっても最期まで自分らしい生活を送れるように、講演や本を参考に準備してみませんか。 【場所】春日井市図書館3階 【期間】令和元年12月17日(火)まで ※「さぽてん!」とは、図書館の資料を活用して、春日井市の事業をもっと知ってもらうための展示です。 |