利用者カードをつくろう(市内にすんでいる人)
図書館で本をかりるために、まずは「利用者カード」をつくりましょう。
市内にすんでいる人や、春日井の学校にかよっている中学生以上の人はカードをつくれます。
名前、じゅうしょ、生年月日(せいねんがっぴ)をかくにんできるものを持ってきてください。
「図書貸出申込書(としょかしだしもうしこみしょ)」を書いてください。
カードの作り方についてのくわしい説明(せつめい)はこちらをみてね。
利用者カードをつくろう(市外にすんでいる人)
春日井市図書館をつかいたいけど春日井にはすんでない、
という人でも愛知県内にすんでいる人ならカードをつくることができます。
名前、じゅうしょ、生年月日(せいねんがっぴ)をかくにんできるものを持ってきてください。
「図書貸出申込書(としょかしだしもうしこみしょ)」を書いてください。
カードの作り方についてのくわしい説明(せつめい)はこちらをみてね。
市外にすんでいる人は本のよやくやリクエストができません。
図書館があいている時間・お休みの日
あいている時間
春日井市図書館(かすがいしとしょかん):午前9時~午後8時
グルッポふじとう図書館(としょかん) :午前9時~午後6時
図書室(としょしつ) :午前9時~午後5時
お休みの日
●春日井市図書館、グルッポふじとう図書館、グリーンパレス春日井図書室
月曜日(休日のときは、その直後の休日でない日)
●その他の図書室
月曜日
●年末年始(ねんまつねんし)
12月29日~1月3日
●特別整理期間(とくべつせいりきかん)
本をせいりする日
※分からないことがあったら、図書館(としょかん)の人に聞いてください。
利用者カードをつくろう(市外にすんでいる人)
●図書館の本はみんなでつかうものです。よごしたりしないよう、大切に読みましょう。
●かえす日は、かならず守りましょう。
●図書館の中で食べたり、のんだりするのはやめましょう。
●図書館の中で大きな声を出したり、走ったりするのはやめましょう。